無用でした・・・
これ、何だと思いますか?

実はこれ、携帯電話を充電する台なのです。

私は何でも壊れるまで使う主義です。携帯電話も然りで、だいたい3年ごとにどこかに不具合が生じて買い換えており、かれこれこれは4台目です。この携帯はたまったauのポイントとビックカメラのポイントでかなり安く購入したもので、3年半を経てまだまだ使えそうです。
しかしさすがに3年半も使っているので、そろそろ箱とかはもう捨てても良いかと思って、取っておいた箱を取り出してみると、この携帯の台が入っていたのです。これはちょうどスマートフォンが登場する直前の携帯で、デザイン重視のシリーズでしたので、こんな台も付いていたのだと思うのですが、その存在をすっかり忘れていた・・・というよりは全く眼中に入っていなかったという。
3年半経った今思うのは、こういったオプション的なものは必要な人だけに配布して、必要ではない人にはその分安く提供できないのかなとか、そして、もうこういったもので競う時代ではないんだと言うことを感じました。さらに時代はスマートフォンに入り、3年半と言っても時代は目まぐるしく動いているんだと言うことを再確認しました。
今さらこれを使おうという気にもなれませんが、かといってこれをそのまま捨てるというのも忍びなく・・・。まったくもって、どうしたらいいのだろうと思案に暮れてしまうのでした。

実はこれ、携帯電話を充電する台なのです。

私は何でも壊れるまで使う主義です。携帯電話も然りで、だいたい3年ごとにどこかに不具合が生じて買い換えており、かれこれこれは4台目です。この携帯はたまったauのポイントとビックカメラのポイントでかなり安く購入したもので、3年半を経てまだまだ使えそうです。
しかしさすがに3年半も使っているので、そろそろ箱とかはもう捨てても良いかと思って、取っておいた箱を取り出してみると、この携帯の台が入っていたのです。これはちょうどスマートフォンが登場する直前の携帯で、デザイン重視のシリーズでしたので、こんな台も付いていたのだと思うのですが、その存在をすっかり忘れていた・・・というよりは全く眼中に入っていなかったという。
3年半経った今思うのは、こういったオプション的なものは必要な人だけに配布して、必要ではない人にはその分安く提供できないのかなとか、そして、もうこういったもので競う時代ではないんだと言うことを感じました。さらに時代はスマートフォンに入り、3年半と言っても時代は目まぐるしく動いているんだと言うことを再確認しました。
今さらこれを使おうという気にもなれませんが、かといってこれをそのまま捨てるというのも忍びなく・・・。まったくもって、どうしたらいいのだろうと思案に暮れてしまうのでした。
東洋医学の鍼灸治療は当院へ
表参道・青山・源保堂鍼灸院HP
ブログ・ランキングに参加しています。
よろしければクリック応援をお願いいたします。
スポンサーサイト
テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル:日記
